相談事例をご紹介します(EMI ISHIKAWAさんより)

2022年10月22日に投稿があった相談です。
ご本人の許可を得て掲載しています。
  ↓
初めまして。
一人で怒りが収まらないので、誰かの客観的な意見を聞きたくて投稿します。
我が子が保育園の年長なのですが
最近の遠足でバスから現地の施設、保育園に戻るまで
マスクを一律で着用させられていました。
私は、前日に施設と管轄の県、バス会社に確認したところ
国の指標通り、未就学児には一律で求めてはいないという話でした。
それを所長に話したら、施設が言ったの一点張りで
それでも施設やバス会社は一律では求めていないんだから
一律で着用を強制しないでくださいとお願いしたら
現地でそのような話をされたら、それに合わせますと言ったにも関わらず
バス内からずっと施設内での遊びの最中でも
マスクをさせられていたのが、子供を通じて発覚しました。
育成課の課長に出て来てもらって話しても
所長の話を鵜呑みにしているだけで話になりません。
最近、子供が保育園の先生に怒られたと言うことが多くなり
その度に確認すると、怒ってはいないとのこと。
怒ったと言う先生は同じ先生の場合が多く
他の先生でも傾向を見ると、強い口調の先生なのです。
どうやら、マスクで表情が読み取れず
強い口調の先生の場合には、怒られたと取るようです。
日赤の小児科の主治医に話したら
やっぱりマスクで表情や、その空気感が読み取りにくいために
コミュニケーション能力が低下していると
考えて間違いないと言われました。
もう、一人で戦うのに疲れ果てました。
それでも、どうやって戦っていけば良いか
アドバイス頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
文才がないため、分かりにくかったら申し訳ありません。
  ↑
引用終わり

その後、ご本人からどのようになったかの結果を
お聞きしました。
県からの通達で、「マスクは強要しないように」できないことばかりを考えるのではなく、未来志向でできることを考えようという趣旨の内容が各市町村、各施設に配布されたとのことです。
機能していないのは、各施設側だということです。
この通達は、一般向けではなく市町村、各施設などへ直接通達文として配布されたということです。

抗議や活動の成果でしょう。